Raspberry Pi 4 Model B 8GBにRaspberry Pi OS (64-bit)をインストールしてWi-Fiで接続

1年くらい前に確認した時は Raspberry Pi OS の 64bit 版はベータだったのですが、2022年2月に正式に公開されていました。 公式のお知らせはこちら。 Raspberry Pi Imager でイメージをダウンロードして microSD に書き込み、有線 LAN と無線 LAN (Wi-Fi) の両方で IP アドレスを静的に固定化してみます。 microSD カードへの書き込 […]

Ubuntu 22.04 LTSで日本語入力 (iBus – Mozc, Fcitx – Mozc)

Ubuntu 22.04 LTS で、iBus、あるいは Fcitx で Mozc を使用して日本語入力をしてみます。 iBus インプットメソッドシステムを IBus に 画面左下の Show Applications から Settings を起動します。Settings の Region & Language を開きます。 Manage Installed Languages ボタン […]

ドラクエウォーク最適こころ計算ツールをつくりました。

サービスが開始された時からドラゴンクエストウォーク、通称ドラクエウォークをプレイしています。2020 年 2 月以降ずっと在宅勤務の中で、外出するため、歩くためのモチベーションとなっており、今では日々の生活に欠かせないアプリになっています。そんなドラクエウォークの上級職において最適だと考えられるこころの組み合わせを提案するツールを作成しました。 https://dqw.hirooka.pro 世の […]

RedshiftでERROR:Delimiter not found

Redshift のテーブルに対して S3 に保存した JSON ファイル (NDJSON (Newline Delimited JSON)) を COPY しようとすると、下記のようなエラーが表示されました。 COPY コマンドに対して明示的に delimiter を付ける必要がある?と思い付けてみると、今度は別のエラーが表示されました。 結局のところ、Redshift 的には「CSV ファイル […]

Spring Data JPAとMySQL 8.0とUUIDでEntityNotFoundException: Unable to find

Spring Boot 2.5.5 と MySQL 8.0 で spring-boot-starter-data-jpa を使用してアプリケーションを作成し、Entity アノテーションを付けたクラスの主キーを UUID としました。例えば下記のような感じです。 アプリケーションで自動でテーブルを作成させると、下記のような create 文が発行されていました。UUID はデフォルトでは bina […]