AirPods ProをUbuntu 22.04で使用する(マイク(音声入力))
AirPods Pro MWP22J/A のマイク入力を Linux の Ubuntu 22.04 で使用できるようにしてみます。 Ubuntu 20.04 の場合は下記の過去の投稿の通り、ペアリングした後に追加の設定を行う必要があったと記憶しているのですが、Ubuntu 22.04 ではペアリングさえすればそのままマイクを使うことができました。 環境 私の環境は以下のとおりです。 Bluetoo […]
AirPods Pro MWP22J/A のマイク入力を Linux の Ubuntu 22.04 で使用できるようにしてみます。 Ubuntu 20.04 の場合は下記の過去の投稿の通り、ペアリングした後に追加の設定を行う必要があったと記憶しているのですが、Ubuntu 22.04 ではペアリングさえすればそのままマイクを使うことができました。 環境 私の環境は以下のとおりです。 Bluetoo […]
AirPods Pro MWP22J/A を Linux の Ubuntu 22.04 で使用できるようにしてみます。音声を出力させるためには、デフォルト状態そのままでは使用できず、少し作業が必要でした。 つまり、以前の投稿の Ubuntu 20.04 の場合と同じ状況のままでした。 環境 私の環境は以下のとおりです。 Bluetooth 送信側 MSI のマザーボード MAG B460M MOR […]
Ubuntu 22.04 LTS で、iBus、あるいは Fcitx で Mozc を使用して日本語入力をしてみます。 iBus インプットメソッドシステムを IBus に 画面左下の Show Applications から Settings を起動します。Settings の Region & Language を開きます。 Manage Installed Languages ボタン […]
自宅では NAS として Synology DS220j を使用しています。Ubuntu 20.04 に NFS マウントし、Ubuntu から DS220j のファイルを読み書きできるようにします。 手順については Synology のサイトで紹介されています。 環境 私の環境は以下のとおりです。 OS Ubuntu 20.04.2 LTS (5.11.0-25-generic) DS220j […]
AirPods Pro を Linux の Ubuntu 20.04 で使用できるようにしてみます。デフォルト状態そのままでは使用できず、いくらかの作業が必要でした。 以前に投稿した別のポストには、音声出力するために必要な作業を記述しました。 ただ、上記のポストの内容では、AirPods Pro のイヤホンから音声出力はできてもマイクが認識されませんでした。今回のポストでは AirPods Pro […]