Dockerコンテナ上のFFmpegでNVENCハードウェアエンコード
Docker コンテナ上にインストールされた FFmpeg で、NVENC を使用したH.264、HEVC/H.265 ハードウェアエンコードを行います。そのためには、予め Docker をインストールするマシンに NVIDIA のビデオカードを装着し、NVIDIA ドライバをインストールしておく必要があります。 環境 私の環境は以下のとおりです。 OS Ubuntu 20.04.2 LTS (5 […]
Docker コンテナ上にインストールされた FFmpeg で、NVENC を使用したH.264、HEVC/H.265 ハードウェアエンコードを行います。そのためには、予め Docker をインストールするマシンに NVIDIA のビデオカードを装着し、NVIDIA ドライバをインストールしておく必要があります。 環境 私の環境は以下のとおりです。 OS Ubuntu 20.04.2 LTS (5 […]
FFmpeg 3.x 以前ではソースコードから FFmpeg をビルドしてインストールする場合、NVENC でサポートされる GPU とそのドライバがインストールされていればデフォルトで NVENC が有効になっていました。つまり、h264_nvenc, hevc_nvenc が有効 (–enable-nvenc) であり、HEVC/H.265 にトランスコード(エンコード)できるようになっていま […]
Linux や Windows においては、NVENC や QSV のようなハードウェアアクセラレーションによるエンコードが可能であることはよく知られていると思います。一方で、macOS ではどうでしょうか? 実は macOS でも FFmpeg で VideoToolbox を使用することで、HEVC/H.265 や H.264 のハードウェアエンコードをすることが可能です。 なお、この投稿の内 […]
MacBook Pro に付いているカメラ (720p FaceTime HDカメラ)、あるいは USB で Mac に接続した Web カメラの映像を FFmpeg でキャプチャしながらリアルタイムに HTTP Live Streming (HLS) で配信できるようにしてみます。ビデオのフォーマットは HEVC/H.265 です。ビデオファイルのコンテナは fMP4 です。 私の環境 MacB […]