AirPods ProをUbuntu 20.04で使用する(音声出力)

AirPods Pro を Linux の Ubuntu 20.04 で使用できるようにしてみます。デフォルト状態そのままでは使用できず、少し作業が必要でした。

環境

私の環境は以下のとおりです。

Bluetooth 送信側

  • MSI のマザーボード MAG B460M MORTAR WIFI に搭載の Bluetooth

Bluetooth デバイス

イヤホンApple AirPods Pro MWP22J/A
キーボードKeychron K1 Wireless Mechanical Keyboard (Version 4)
マウスLogicool ERGO M575

OS

  • Ubuntu 20.04.2 LTS (5.11.0-25-generic)

デフォルトの現象

Settings の Bluetooth の Devices に AirPods Pro が表示されますが、ペアリングがされません。

設定ファイルの確認と修正

Bluetooth の設定ファイル /etc/bluetooth/main.conf を確認してみます。コメントを無視すると、下記のように 3 行のみでした。

$ egrep -v "^$|^[[:space:]]*#" /etc/bluetooth/main.conf

[General]
[Policy]
AutoEnable=true

設定ファイル中で下記のようにコメントされている部分の ControllerMode のコメントを外し、その値を bredr に設定します。

# Restricts all controllers to the specified transport. Default value
# is "dual", i.e. both BR/EDR and LE enabled (when supported by the HW).
# Possible values: "dual", "bredr", "le"
#ControllerMode = dual
ControllerMode = bredr

結果として、設定ファイルの内容は下記の通りになります。

$ egrep -v "^$|^[[:space:]]*#" /etc/bluetooth/main.conf

[General]
ControllerMode = bredr
[Policy]
AutoEnable=true

bluetooth サービスをリスタートします。

sudo systemctl restart bluetooth

しかし、bluetooth サービスをリスタートしただけでは AirPods Pro とペアリングできないままでした。そのため、OS を再起動しました。

OS 再起動後、AirPods Pro とペアリングすることができました。キーボードの Keychron K1 ともペアリングできました。

別の問題とその解決

一方で、今度は Logicool のマウス M575 とペアリングができなくなりました。設定ファイルで ControllerMode = bredr と修正したのですが、M575 の仕様を確認すると Bluetooth LE のみをサポートしており、ControllerMode = le の設定が必要であるためだと考えられます。そのため、設定ファイルの ControllerMode = bredr を削除しました。それにより、ControllerMode が何も設定されておらずデフォルトの dual、つまり修正前の状態に戻ることになります。dual では、bredr と le の両方をサポートすることになります。

再度、OS 再起動すると、AirPods Pro と M575 の両方をペアリングすることができました。

Bluetooth の設定ファイルがデフォルトのままでは AirPods Pro とペアリングできなかったために設定ファイルを修正したのですが、結局デフォルトのままでもペアリングできるという不思議な状態となりました。もしかすると、AirPods Pro と初回ペアリングする際は BR/EDR (bredr) である必要があるのかもしれません。