AirPods ProをUbuntu 22.04で使用する(マイク(音声入力))

AirPods Pro MWP22J/A のマイク入力を Linux の Ubuntu 22.04 で使用できるようにしてみます。

Ubuntu 20.04 の場合は下記の過去の投稿の通り、ペアリングした後に追加の設定を行う必要があったと記憶しているのですが、Ubuntu 22.04 ではペアリングさえすればそのままマイクを使うことができました。

環境

私の環境は以下のとおりです。

Bluetooth 送信側

  • MSI のマザーボード MAG B460M MORTAR WIFI に搭載の Bluetooth

Bluetooth デバイス

イヤホンApple AirPods Pro MWP22J/A
キーボードKeychron K1 Wireless Mechanical Keyboard (Version 4)
マウスLogicool ERGO M575

OS

  • Ubuntu 22.04 LTS (5.15.0-27-generic)

ペアリング

AirPods Pro と Ubuntu 22.04 をペアリングする手順は、下記の投稿をご覧ください。

マイクの使用

Settings の Sound を開きます。Output Device を AirPods Pro を設定し、Coniguration で Handsfree Head Unit (HFP) を設定します。また、Input Device を AirPods Pro を設定します。

Setting の Sound をいったん閉じ、再度 Sound を開きます。そこで AirPods Pro のマイクに何かを話してみると、Input が赤く反応します。